2013年3月30日土曜日

MarkdownからHTMLファイル生成したのでvimからHTMLを開きたい。

vimで編集しているMarkdownをブラウザで開くときは、:!open foo.htmlってやりたくなるので、それを便利にする方法を探してみた。

編集して:makeして、MarkdownからHTMLを生成してるんけど、その後がメンドイ。どうやってHTMLを開くか。Finderで開いて、、、とか、ブラウザのアドレスバーにfile:///...などと打ち始めたり。いや。どれも違うんだなー。メンドイもん。ほいなもんで、:!open foo.htmlって打っていたんけど、foo.htmlって、ファイル名の拡張子をmdからhtmlに変えたものなんだよね。それを毎度打つってのも。

拡張子をmdからhtmlにするってのをvimにやらせりゃ良いわってわけで、どうしたか。

:!open %<.html

ひとまず落ちついたのがコレ。%<がファイル名から拡張子を取り除くやつね。元の拡張子を外して、.htmlを着け直すってわけだ。